トップ >不定期日記メニュー >2020年不定期日記

2020年の日記  (記載:JOLLYBOY)

12月31日(木)
「2021年新春用お節」
年末の午後は、ひたすらお節料理作り。
僕のお節料理作りも、早いもので11年目の11回目となりました。
僕のお節料理には、伊勢海老とか鮑とかの高級食材は入りませんが、食材の数は多いので調理に時間はかかります。
出汁巻き玉子作りから始まって、乾燥椎茸を水で戻し(戻し汁は後で使う)、レンコンやゴボウを酢水で晒し、コンニャクのあく抜きをし・・・と言うように、下準備にけっこう時間がかかります。
我が家の重箱(輪島塗り)は2段しかないので、数の子他、重箱から漏れた食材は、他の器に入れてお正月にいただきます♪


12月30日(水)
今年も「そば島」に参加させていただきました。
プロマジシャン、レストランオーナーのソムリエ、武道家、音楽家、料理人、革や和物の職人など色んな職業の草加在住の面白い面々が、毎年年末に集う「そば島」ですが、今年は開催無理なのかな~、と思っていたましたが開催されて嬉しかったです。
手指の消毒、マスク、換気などの体制を整えての開催です。
年に一回しか会えない方も多いのですが、既にみんな顔馴染みなので、皆さんこの会を楽しみにしています。 マジシャンのN島さん(トランプマン2号さん)が打った、もはやプロ領域の蕎麦、空島のオヤジさん(元広島の投手)の美味しい料理の数々、ソムリエのI伊藤さん(男の女のワイン術著者)が毎回お蕎麦にあわせてセレクトして下さるワイン(今回はメルローとテンプラーニョ)、Mさんの美味しい日本酒等々に舌鼓を打ちながら、楽しい会話や初めて見るマジックであっという間の3時間でした。
空島さんは、9年間親しんだこの場所での営業を1月に終えます。このお店で、色んな方々と出会えました。ぜひまた次の店舗でも、皆さんと集えますように♪
今年もありがとうございました。感謝です(^^)


12月29日(火)
今年のラストライド、37kmポタリング終了~。
朝早くに出発し、久々に風車を見て、恐竜君に会いに行き、その後、里山(標高24m/高低差20m)まで行って登山しました(笑)。



今年は前半ほぼステイホームだったので、ほぼ2020年後半だけで、年間2,071.533kmもの距離を走りました。

12月29日(火)
今年の外食編のまとめ。
毎年まとめていますが、今年は異例でした。僕が外食するのは、多い順に次の3パターンです。
①都内に営業や打ち合わせに出た時に外食する。②家族と外食する。③友人と待ち合わせてランチする・・・です。
今年は(特に前半)、それらがほぼ不可能になりました。で、本来外食する機会の代わりに、牛丼のテイクアウトやお弁当のテイクアウトがかなりの数を占めました。
今年で多かったのは、
1位:よろずキッチン恵登屋:12回(テイクアウトを除く)
2位:マクドナルド:9回(テイクアウトを除く)
あとは、どの店もテイクアウトが多かったので、店内飲食の回数は似たりよったりの回数です。


12月27日(日)
今年1年で読んだ本は、わずか55冊のみでした。
昨年も年間95冊と決して多くは無かったのですが、今年は更に減ってしまいました。
今年は自粛期間中に、リニューアルして以降使い勝手がガラリと変わった「LightWave3D」と言う3DCGソフトのマニュアル2,400ページを、試しながら読み進めるのに時間をかけてしまったのが大きかったかな~。


12月24日(木)
今日のクリスマスパーリィ用に、ローストビーフを作りました。


今年も、たくさん料理しました♪


12月23日(水)
今年最後のランニングを行いました。
今年のランニング回数は98回で、距離は300.25km。今日で300km達成です!


12月9日(日)
久々にコルク細工をしました。「コルク氏の休日」に続き、「コルク氏のアウトドアライフ」です。


12月5日(土)
スポーツバイク歴9年目ですが、今乗っているロードバイクが8月で5年を超えたので(走行距離1万km以上)、各部がへたってきていますので、「マイロードバイク・リニューアル計画」を実行しました。各種大幅なメンテナンスやパーツの交換を、本日ほぼ完了いたしました。
今年はこれまでに
前後ホイール&タイヤ&チューブ、スプロケット、チェーン、バーテープ、ブレーキ、カーボンサドル、ペダルの交換を終えました。
「それだけ交換に費用と手間をかけるなら、新車を買った方が早いし断然割安だろ!」とは分かっているのですが(多くの方はそうするのでしょうが)、僕はこのロードバイクのデザインが好きで、体にも馴染んでいて、各地の名所を共に回った相棒と言う思い入れもあるので、新車買い替えはしませんでした。まだまだ乗ります。





12月4日(金)
以前から計画していた、我が家の愛車ミフィールをポインター化する「ミフィール・ポインター化プロジェクト」を完了しました。
計画から実行まで紆余曲折がありましたが、本日ようやく完成!


12月3日(木)
今年は遠出の本格的な登山に行けませんが、10月に「東京23区名山登山縦走」を考え、11月に具体的な計画を練り、本日実行いたしました。
上野の①摺鉢山(標高24m)をスタートして、日比谷の②三笠山(9m)⇒③愛宕山(25.7m/自然の山では23区最高峰)⇒④西郷山(37.8m)⇒⑤代官山(27m)⇒鳩森富士塚(6m)⇒箱根山(44.6m/人工の山・23区山手線内で最高峰)の計7座を巡りました。
最初は軽いジョークのつもりで計画しましたが、累計獲得高度は354m、歩行移動距離は28.1km、総歩数は37,612歩、消費カロリーは2,346cal・・・と、けっこうハードなトレッキングになりました。





12月3日(木)
5週間休みなしだったので、今日は久々に平日休みを取りました。
完全登山装備で、都内をひたすらトレッキング(笑)。登山姿で、代官山、表参道や青山、銀座を歩く怪しい人・・・詳細は後で。
で、今日の都内トレッキングのフィナーレを飾るのは、銀座幸伸ギャラリーにて開催中の「渡邊智美展」観覧。あっ、TPOをわきまえない格好ですみません(汗)。
長年、智美さんの作品を拝見させていただいておりましが、今回の壁一面の大きなメイン作品はかなり印象が変わりました。今までの抽象画の要素に加えて、印象派的要素がミックスされたようなインプレッション。モネのような。素晴らしい作品です。


11月28日(土)
草加トレック・第6シーズン「センベイディスカバリー」の第2話を公開いたしました。
←こちらからご覧ください。

11月21日(土)
過去、カレンダー、オリジナル・ティッシュケース、雅工房オリジナルデコ煎餅など、様々販促用品を作ってきましたが、今回は3層構造99%カットフィルターの「個別包装マスク」にしました。取り敢えず100セット。
鞄に入れておけますし、邪魔になるものではないですし、いざという時に役に立つでしょう。


11月18日(水)
今日から10日間、「アコスギャラリー」にて「第2回・草加松原展」が開催です。
アコスギャラリーは2つの展示室があり、私の入選作品、ウッドバーニングの「松並木の朝」は奥の方の展示室の入口の受付前に展示されています。
 

あと、草加松原展の図録が届きました。 前回に引き続き、今回も掲載されました。長らくお仕事でCGの仕事ばっかりしたきたので、仕事と関係なく自分の作品が美術の図録に載るってなんか感動です。
 

11月17日(火)
本日仕事で都内に出ましたので、銀座の幸伸ギャラリーに寄って「紅林愛子 馬づくし展13 天照らす」を見ました。
紅林さんやチロさんらにも、お会いできました。
 

11月3日(火)
CGのレンダリングタイムに、綾瀬川で和舟に乗りました。


11月1日(日)
本日、「雅工房2021年カレンダー」の無料ダウンロード。今回で、雅工房カレンダー制作も18年目となります。
←こちらのページからダウンロードできます。

10月31日(土)
本日、「デジタル・アート・ワークブック」完成品が届きました。A4サイズ・全24ページ・フルカラーの作品集です。
←詳しくはこちらから!

10月31日(土)
基本、打ち合わせやお昼休みなど以外は、ずっとワークルームに籠ってCG制作で残業の日々でしたので、4週間ぶりに週末ロングライドに出ました。
雲一つない快晴下、今年8回目の手賀沼へ。登坂力のない貧脚を鍛えるため、手賀の丘ヒルクライムを連続10本登りました。


10月30日(金)
打ち合わせで都内に出たので、帰路2つの展示会を見ました。
1つ目は、三越銀座本店で開催中の「スヌーピー in 銀座 2020」で、友人の造形作家のSさんが、入口の世界を回るウッドストックのギミックを手掛けています。
 

もう一つの展示会は、メゾンドネコで開催中の「佐山泰弘 猫作品展」です。キラキラふわふわの猫の絵や、くすりと笑える川柳とネコの組み合わせや、カレンダーにもなっているネコのしりとりとか、楽しいですよ~。今年も、来年の猫カレンダーを買いました♪


いずれも、11月3日までの開催です。

10月27日(火)
本日お昼休みを利用して、アコスホールで行われている「第38回・草加市展」、今年も見てきました。
絵画(日本画・洋画)、写真、工芸、書などが展示されています。
絵画について言えば、市民展なのでレベルは正直ピンキリなのですが、中には僕好みの絵も出会えたりします。たいていそれは毎回同じ作者たちで(笑)、光をきちんととらえていて、奥行きや空間が感じられ、ないし空気感が伝わってくる絵達です。


10月24日(土)
ギター練習11週目「おさびし山の歌(スナフキンのテーマ曲)」。
早いもので、ギター練も11週目となりました。
つっかえながらも「おさびし山の歌」を一番だけ通しで演奏。本来は、これを3番まで繰り返して完奏となります。
今練習している曲で、難しいトップ2が「愛のロマンス(禁じられた遊び)」と、この「おさびし山の歌」ですが、トンネルの出口の光が見えつつあり、両曲とも完奏までもうすぐな気がしています♪


10月23日(金)
受付番号316番、半田ごて焼き描画(ウッドバーニング)「作品名:松並木の朝」第2回"国指定名勝 おくのほそ道の風景地"「草加松原展」の"入選"の朗報届きました。
CG制作のデジタルワークを生業としてから、30年間アナログ作品を公募展に出していませんでしたが、2年前に「第1回草加松原展」に応募して入選し、今回2度目の応募も無事入選となりました♪
「第2回 草加松原展」は、アコスギャラリーにて、11月18日(水)~27日(金)の10日間に渡って開催されます。


10月23日(金)
自作(ハンドメイド)のパイロットランプや帽子などの用意が整ったので、記念撮影しました。
・TDF-UG:キャップ
(メタルフレーム・UVカットサングラス)
・TDF-UG:飛沫拡散防止マスク
・TDF-UG:ユニフォーム

です♪


10月22日(木)
ランチライドの帰路、ギャラリー通草(あけび)の彦坂禮三(れいぞう)先生の「和紙ちぎり絵教室展」に寄りました。
前回の通草では彦坂先生の個展でしたが、今回は先生のちぎり絵教室の生徒の作品も展示されていました。 彦坂先生の作品を鑑賞するのは今回で3回目で、いくつかの作品は過去に拝見していますが、今回展示された新しい作品達も凄いです。
特に真っ先に目に飛び込んできたのが「上高地」。これ、写真じゃないですからね。


10月17日(土)
減量の体重測定日ですが、8.25kg減で、69.9kg!減量目標の70Kg切り、18週目にして目標達成しました(^o^)。


10月11日(月)
ギター練習9週目。「愛のロマンス(禁じられた遊び)」を前編と後編くっつけて、全編通しで練習中~。
現状まだまだ"つっかえつっかえ"な演奏ですが、最初は「こんなコード進行、絶対無理!」と思っていた曲芸的な指運びも、それなりに慣れて対応できるようになってきて、ゴールへの曙光が見えてきました。
演奏の上手い下手や音の良し悪しは別として、取り敢えずつっかえない完奏の日は近い気がします♪


10月6日(火)
私のロードバイクも、購入5年が経過しましたので、パーツをリニューアルしたりメンテナンスをしました。
前後ホイール交換、前後のタイヤとチューブの交換、スプロケットの交換、白フレームの無水エタノールによる徹底クリーニングなどです。
チェーンの交換、バーテープの交換、左側のミラー装着も引き続き行います。


9月26日(土)
ギター練習7週目。6曲目「エーデルワイス」。
昨日、練習曲をまた一曲増やしました。ご存知「サウンド・オブ・ミュージック」の曲「エーデルワイス」で、最近では海外ドラマ「高い城の男」のオープニングのメインテーマに採用されています。(※「高い城の男」は、第二次世界大戦後にナチスドイツと大日本帝国に分割統治されたアメリカ合衆国の物語を描いたフィリップ・k・ディックのSFです)。
サウンド・オブ・ミュージックでは、頑固なトラップ大佐(男爵)が家族と打ち解けるシーンと、ナチスドイツに協力することを拒否する大佐が逃亡する直前に舞台で歌うシーンに使われています。大佐が祖国への想いを込めて歌うこのシーンは、何度見てもグッときます。


10月3日(土)
今年2度目の100km超えライドを行いました。


9月25日(金)
結婚記念日週間なので、お昼に時間を空けて、仕事がお休みの嫁さんと外食ランチしました。
地中海料理を美味しくいただきました。


9月25日(金)
今日から温かい紅茶。
仕事中の飲み物が、コールドドリンクからホットドリンクに代わると、本格的な秋の到来を感じます。


9月22日(火)
今日は結婚記念日と言うことで、記念日によく作るローストビーフを作りました。


9月22日(火)
夜のCG制作のお供だったツール・ド・フランスも終わってしまいました。3週間に及ぶ戦いが終わり、ツールロス。
昨年のアラフィリップも燃えたけど、今年のツールは更に良かった。もはや単なるレースを超えた、ドラマでした。感動したロードレースファンも、多かったと思います。
サムベネット、リッチーポート、クリストフ、カラパス、ヒルシ、ファンアベルマート、ログリッチ、ポガチャル・・・エトセトラ。
世界中の選りすぐりのトップレーサーが集うツール・ド・フランス。しかし、総合優勝者はたった一人。それ以外のチームやレーサーは、敗北を受け入れなければならない。
ある者は落車して大会を去り、ある者は落車の痛みを伴ったまま走り続けて敗北する。それでも、次へ進まねばならない。
クウィアトコフスキーの一言が、心に響いた。「転倒しても何度も立ち上がることが重要なんだ」。


9月21日(月)
本日、ようやく今年初の100km超えライドと登山の両方を行えました。
大平山往復&ヒルクライム&登山、往復153.33km。獲得高度561m。消費カロリー2,383Kcal。
久しぶりで、けっこうきつかったです。


9月20日(日)
日曜ですが、朝6時起きで仕事開始。


9月17日(木)
自転車でライド中に、もっと自由に撮影できるように、ヘルメットにアクションカムを取り付けられるようにしました。
防水ケースなので、雨の日も安心です。


9月9日(水)
本日、2件の用事があり、久々に都内の銀座へ。こんなに長期間、都内に出なかったのは、社会人初です。


9月7日(月)
CG-TIPSのページに、「新LightWave3Dへの対応:グロー編」を掲載しました。
⇒こちらからご覧ください。

9月5日(土)
半田ごて焼き描画、第四作目「松並木の朝」完成~♪
松の葉をひたすら一本づつ焼く。何十時間かかったか、自分でも分からりません(笑)。
市販の額縁は使えないので、今回もフレーム(額縁)を自作します。


9月5日(土)
今年6度目の手賀沼往復ライドをしました。早朝に家をスタートし、8時過ぎに手賀沼に到着。早!


9月4日(金)
草加トレックの第6シーズン「センベイディスカバリー」の第一話を公開いたしました。
建造中のセンベイプライズ号とカタヤキ艦長とクルーのに代わり、センベイディスカバリー号とワレセン提督とそのクルー達の冒険が始まります!



←第一話は、こちらからご覧くださいませ!

9月3日(木)
ここ何日か、家族のお弁当を作っています♪


8月29日(土)
今日は午前中、手賀沼往復ライドでした。
手賀の丘ヒルライムなどヒルクライムを2本続けて行にました。 快晴で、あっという間に34℃。距離は、61kmてたいしたことは無かったのてせすが、この夏のライドで最もばてました。


8月27日(木)
なんとか毎日、朝晩や休憩時に、欠かさずギター練を続けています。
2曲練習を続けていますが、FとかB♭とかは指がすぐに限界が来るので、指の形がきつくないコードの曲「Psalm 5/詩篇5編」を練習に加えました♪
ただし、コードがテンポよく次々に変わって行くので、これはこれで、初心者には指の運びがきついです。
この演奏は、高音部の声を別撮りして、重ねて、一人デュオです(笑)。
夜、近所迷惑や家族迷惑(※受験生あり)になるので、なるべく小さな声で歌っています~(^-^;


8月27日(木)
オセロクエスト600勝達成。
ついでに、ポイントも1,600ポイントに復帰。
初段昇格条件の1,700ポイントまであと100ポイントなんだけど、この100ポイントがいつもきつい。
有段者ら実力者との対戦が増えて、なかなか勝たせてもらえなくなります・・・(汗)。


8月26日(水)
ひよこ豆の料理にチャレンジ2回目は、フムスです。あと、それを挟むピタパンも初めて作りました♪



8月23日(日)
"F"の練習を開始して、今日で12日目。
"F"と"B♭"が曲全体の2/3を占めると言う、初心者には超過酷な「いつくしみ深き」を毎日練習中。
何度も弾いているうちにどんどん握力がなくなり、最終的に弦を押さえきれなくなって、動画のように音がカスカスになって、その日の練習終了の日々(汗)。


8月22日(土)
最初、間が少し空いて開いてしまったので、ギター練習開始してだいたい2週間。
2曲練習中で、そのうちの一曲が「愛のロマンス(※禁じられた遊び)」。ただ今、つっかえつっかえしながら、前半部を練習中。(※つっかえたところは編集で詰めてます。念のため)。
7フレを人差し指でセーハしながら、8フレの4弦を中指で押さえ、更に離れた11フレの6弦を小指で抑えるなどと言う芸当が、何故できるのだろうか。


8月21日(金)
マイロードバイクも、早くも満5歳。
今まで摩耗した色んなパーツをちまちま交換しながら、ここまで大事に乗ってきました。
まだまだ乗りますので、この夏は、大幅にオーバーホールしたいと思います。自転車の性能を変える最もコスパの高いパーツが、ホイールです。
ホイールとスプロケットとチューブとタイヤを新品に交換しました。



8月16日(日)
ギター初心者の大きな壁、"F"の練習を開始して5日。手や指が攣りそうになるわ、握力がすぐに無くなるわで・・・(笑)。


8月14日(土)
初めて、ひよこ豆の料理に挑戦しました。地中海や中東で食されるファラフェル。


8月14日(土)
先々週は「湖」で、先週は「沼」で、そして今週は「海」!
快晴のライドで、葛西臨海公園(東京湾)往復~♪


8月8日(土)
先週は「湖」で、今週は再び「沼」。手賀沼往復ライドしました。風と雲が怪しいので、早々に帰還。


8月4日(火)
ギター練開始しました。初心者用の教本で、基礎からやっています。


弦を張り、色々なギターグッヅも買いました。




8月1日(土)
ウルトラ警備隊のユニフォームのパイロットランプを自作しました。
2つ作ったので、一つはスーツ用です。


8月1日(土)
快晴。3年5ヶ月ぶりに、彩湖往復ライドしました。


7月24日(金)
梅雨の雨続きでローラー続きでしたが、雨が止んだので、久々のリアルライドへ。
手賀沼&手賀の丘を往復しました。


7月21日(火)
オンラインオセロ、3万勝しました。
これで、ネット対戦オセロは卒業して、オセロクエスト一本でいきます。


7月16日(木)
長い自粛生活が終ったと思ったら、今度は梅雨到来。
運動不足解消のために、ローラー台を購入して、ついにローラー練を開始しました。


7月13日(月)
「百人隊長物語」完結。
いつくかある僕のライフワークの内の一つが、本日完了しました。
毎日、プライベートのWeb-Siteにて、1エピソードずつUPしてきました「百人隊長物語」、全2部・全9章・全78エピソードの連載終了~。
数社に相談した出版のチャレンジは上手くいきませんでしたが、Webにて4月から連載開始して7月の今日、遂に完結。
構想を練って物語の骨子を固めてから、世界の歴史や地理、哲学、宗教、政治、経済、そしてローマ軍の組織体系や役割や任務、兵士の日常や退役後の生活などを、様々な資料を当たって集めて、忍耐強く10年の歳月をかけて、ようやく完成した小説です。


7月4日(土)
今日は嫁さんの誕生パーリィと言うことで、夕方から2時間以上かけて、スペシャル・パパ料理

7月1日(月)
2020年度も、フォント契約の手続きを行いました。LET'S FONT社のフォント使用契約も、今年度で11回目の更新となります。
当工房の使用するFONTは、オンエアーなどの一次使用だけでなく、再放送やDVD配布の様な2次使用まで安心してご利用いただけます。
⇒FONTの法的な権利については、こちらをお読みください。


6月28日(日)
草加トレック・ライフオブ煎餅の第62話を公開しました。
第5シーズンの最終話で、ドクター・ノリせんの授業です。
←こちらからご覧ください。

←英語版はこちらからどうぞ。(English version is here.)

6月23日(火)
オセロクエストを開始して、三日で1級に昇格しました。次は、初段を目指します。


6月22日(月)
昨日、娘から父の日プレゼントと手紙をもらいました♪


6月20日(土)
快晴。手賀沼往復ライドをしました。


6月11日(木)
緊急事態宣言解除明け、いよいよ3DCG制作が始動します。
外出自粛期間中も、腕が鈍らないように、2,400ページのマニュアルを読破し、新しい技術や新しいソフトウエアを試したりして、いつでも指導できるように備えていました。
(※下記の画像は、今回のCG制作とは関係ありません)。


6月9日(火)
今日、ついにあのマスクが届きました。思い起こせば4月にマスク配布が公表されて、ようやく手元に。
まずは、大きさを測る。横幅13.5cm。縦9.5cm。次に、重さを計測。11g。1円玉11個分です。
もう160枚もマスクを作ったので、必要はとっくに無くなっているのですが。
以上、本日届いたマスクについての報告でした。


6月6日(土)
ロードバイクで、手賀沼へ。1月の関宿城往復以来の、5ヶ月ぶりのロングライドでした。


6月5日(金)
もう6月ですが、マスクまだ来ませんねぇ~。
妄想CGで、非政府組織マスクを作りました(笑)。


5月27日(水)
草加トレックの第61話を公開いたしました。草加せんべい放送局、「お菓子の部屋」の第3回目の放送です♪
←こちらからご覧ください。

←英語版はこちらからご覧ください/English version is here.

5月26日(火)
昨日の緊急事態宣言解除を受けて、本日より限定的な営業活動を再開いたします。
打ち合わせ等外部訪問時は、マスク着用の上、次亜塩素酸水の携帯スプレーを持参の上、お伺いいたします。



5月25日(月)
埼玉新聞の「手作りマスクの輪 プロジェクト」の趣旨に賛同して、5月のGW中に、自作マスク5枚セットを郵送しました。マスクを必要とされている方に、自作マスクをお届けすると言うプロジェクトでした。
すっかり忘れていたのですが、今日お礼状とQUO(1,000円分)カードが届きました。お礼や品が欲しかった訳ではありませんが、QUOカード使わせていただきます。
自作の「抗菌シート入り立体マスク」が、必要な方に届きますように。


5月24日(日)
市場にマスクがもどりはじめましたので、自作マスクは150枚作っておしまいにしたのですが「人に贈るので14枚ほど欲しい」と言うリクエストにお応えして、10枚増産しました。
これで、「抗菌シート入りオリジナル立体マスク」の自作数は160枚となりました。家族を除く友人や近隣の方々、計延べ140人にご利用いただいてお役御免、と言う事になりそうです。


5月18日(月)
CG-TIPSのコーナーに、Blender(ブレンダー)の基礎講座1回目と2回目をUPいたしました。
3DCGソフトは大概どれも高価で、ソフトによっては1ライセンス辺り年間数十万円のライセンス料がかかったりします。これから3DCGを学ぶ人や趣味でCGを始めようと言う人には敷居がかなり高いでしょう。

しかし、ブレンダーと言う3DCGソフトはフリー(※無料)でありながらも高機能です。もし3DCGを学びたいと言う人がいたら、とっかかりにいいかもしれません。


使い方の超基本を公開しましたので、興味があれば下記からお読みください。
⇒Blender基礎講座1・こちらから読む。
⇒Blender基礎講座2・こちらから読む。

5月14日(木)
草加トレックの第60話を公開いたしました。草加せんべい放送局、「お菓子の部屋」の第2回目の放送です♪
←こちらからご覧ください。

←英語版はこちらからご覧ください/English version is here.

5月9日(土)
連日の夜間とそして本日土曜、「抗菌シート入り布立体マスク」を34枚増産しました。
マスク不足の影響を受けて、3月から試行錯誤してマスクを作り始め、オリジナルの立体布マスクをCGでデザインし、型紙をプリントし、ミシンと手縫いで作り、今日でジャスト150枚となりました。
ドラッグストアや洋品店、そして100均ショップなどの店頭に徐々にマスクが戻ってきたので、地域貢献のための「マスク100円作り&販売」は終わりと感じたので、この在庫で終了といたします。


5月5日(火)
このGWの時間を使って、更に抗菌シート入り立体マスクを12枚増産しました。


5月3日(日)
おかげさまで、オリジナルの抗菌シート入りハンドメイド立体マスク(100円で販売)が補充の度に則完売となり、現在延べ60人の近隣の方にご使用いただいております。
あれだけ作った在庫も、あっという間に残り僅かになったので、またマスク作りに復帰いたします~。回収した売上金は、ほぼそのまま次の材料費購入の資金となります。材料費原価80%です(笑)。
次のバージョン3のデザイン(柄)は、4種。
明るくウキウキするような動物柄で、スカイブルーとピンクの2種。
そして、シックな方がお好みの方用のタータンチェック柄で、グリーンとマゼンダ系の2種。


4月25日(土)
3日間で、抗菌シート入り立体布マスクを27枚作成。
これで自作マスクの枚数は、全部でちょうど100枚となりました。
目標の100枚に達したので、これで一旦僕のマスク作りはおしまい。また不足した時に作ります♪


※上記以外で。これまで作った立体布マスク。



4月23日(木)
なんちゃってマジシャンによる、クロースアップマジック、その5!
右手から左手に移動するコイン♪


4月22日(水)
なんちゃってマジシャンによる、クロースアップマジック、その4!
浮遊するトランプ♪ もちろんCGです(笑)。


4月20日(月)
なんちゃってマジシャンによる、クロースアップマジック、その3!
PC画面の中に入るトランプ。


4月19日(日)
私は元々自宅に設けたワークルームでの作業ですが、テレワークの方も多いと思います。
ティーブレークのほっと一息用に、短いマジック動画を作りました。

クローズアップマジック!消えるコイン、現れるコイン。
・・・と言っても、僕にマジックなんてできる訳もなく、もちろんCGです(笑)。


なんちゃってマジシャンによる、超クローアップマジック、その2!(笑)
貫通するコイン。

4月14日(火)
本日、LightWave3Dのモーションミキサー機能の使い方についての記事を公開いたしました。
←こちらからお読みください。


4月7日(火)
緊急事態宣言発令を受け、当工房も、感染拡大防止の観点から、外出による打ち合わせや営業活動などを一部制限ないし休止いたします。
(ご相談などの連絡の際は、メールないし電話をいただければご対応させていただきます)。
何卒、ご理解よろしくお願いいたします。


4月5日(日)
通常、CG-TIPSページでは、CGや映像に関わる技術記事などを公開しているのですが、今回は敢えて、オリジナル立体マスクの作成方法を載せました。型紙もダウンロードできます。皆様が、コロナウイルスの被害から守られますように。
←こちらからご覧ください。

4月1日(水)
おかげさまで、この4月から雅工房は開業21年目に入りました。日頃のご愛顧に感謝いたします。。

3月26日(木)
毎週、火曜と木曜の早朝はランニングしていますが、今朝はちょっと趣向を変えて、お花見ランニング。
松並木遊歩道南端と左岸広場の桜(染井吉野)は、今週末から来週にかけて見頃ですね。




3月23日(月)
カタヤキ艦長のオセロ日誌のチャンネルを開設しました。
←こちらからどうぞ。

3月17日(火)
Ganomaを使用したキャラクター設定の解説のUPしました。
←こちらからお読みください。


3月7日(土)
1月から開始した3DCGマニュアル2,400ページの読破、本日終了しました。
2,400ページの特に重要な事項を、4冊のノートにもまとめ終えました。世に誕生して30年が経過し、うち26年も使い続けている3大3DCGソフトの一角を占めるLightWave3D。近年、大幅に設計思想を見直して大進化を遂げ、色々と大きく変わってしまったので、それに追いつくための大勉強。 機能を試しながら、2,400ページを読み進めると言う気の遠くなるような作業のため、仕事の合間に、早朝に、寝る前に、そして週末休みは登山にもロングライドにも出ずに、忍耐強く学び続けてようやく終了し、僕の脳内もようやく最新知識に追いついてバージョンアップ完了しました(^^)。

3月7日(土)
「2001年宇宙の旅」のジャンパーとTシャツを買いました。友人からこの商品の存在を知り、注文していて届いた品です♪
基本、服に興味がなくて、着のみ着のまま無頓着なので、(下着や靴下や自転車系を除けば)、衣服の購入はせいぜい年に1回か、多くても2回程度です(笑)。
CG制作を志すきっかけは、1978年のクリストファー・リーブ主演の「スーパーマン」のフライングロゴタイトルCGでしたが、特撮そのものに大感銘を受けたのが「2001年宇宙の旅」でした。1960年代、まだCGなんてものが無かった時代、日本の映画やドラマでは宇宙船をピアノ線で吊っていた時代に、フィルムの光学合成だけであのリアルな映像を作り上げた「2001年宇宙の旅」。SFが大好きだったので、中学生当時、様々なSF小説と同時に、アーサー・チャールズ・クラークの作品も片っ端から読みました。
2001年間連本もたくさん読み、ビデオも何十回も見返した、とても影響を受けた作品なのです(^^)。


3月4日(水)
今日午前中、秋葉原の税理士事務所へ。昨日までにまとめた、青色確定申告用の帳票類を持って行きました。
独立開業20周年なので、帳簿や領収証ノートも20冊目です。


2月17日(月)
スプラインコントロール機能を使用した、戦車の移動(キャタピラー回転)のテストアニメを公開しました。
←こちらからご覧くださいませ。

また、上記に使用したCG技術と設定の解説記事を、CG解説ページにUPしました。
⇒こちらからお読みください。

2月14日(金)
モーションモディファイヤの「レイキャストジオメトリ」と「サイクリスト」を使用した、凸凹道を走破する4WD車のテストアニメを公開しました。
←こちらからご覧くださいませ。

2月14日(金)
CG解説ページに、モーションモディファイヤのサイクリストを使用した車のタイヤの自動回転の解説記事をUPしました。
⇒こちらからお読みください。

2月12日(水)
CG解説のページに、モーション・モディファイヤのレイキャストジオメトリを使用した4WDの凸凹道自動追従シーン解説をUPしました。
⇒こちらからお読みください。

2月8日(土)
「草加トレック」専用の公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。
当面、週2回、月曜午後6時と水曜午後6時に更新していく予定です。みんなで楽しんでご覧くださいね。
YouTubeチャンネルの登録も、よろしくお願いいたします♪
←こちらからお入りください

2月7日(金)
CG解説ページに「新LightWave3Dへの対応:ノード編集編」をUPしました。
LightWaveに興味のある方は、⇒こちらからお読みください。

2月3日(月)
「草加トレック」専用の公式YouTubeチャンネルを開設いたしました。
当面、週3回、月曜時と水曜と金曜の午後6時に更新していく予定です。ぜひ、子どもも大人も楽しんでご覧くださいね。
YouTubeチャンネルの登録も、よろしくお願いいたします♪
←こちらからお入りください

2月3日(月)
1月も書きましたが、メインで使っている3DCGソフトが、ここ数年で設計思想をガラリと変えて大幅に変わりましたので、再勉強中。
マニュアル2,500ページのうち、1月でクリアーできたのが680ページ。要点や重要ポイントを書いたノートも、今日から2冊目に突入。
小説の様にただ読めば良いというものではないので、どう言う結果がアウトプットされるのか確かめながら読んでいます。ソフウエアは、マニュアル通り(命令通り)にしか動いてくれないので、自由な手描きだったころの時代が少し懐かしかったりもします(笑)。


1月20日(月)
私がメインで使用している3DCGソフトのLightWave3D(現在バージョン2019)ですが、1990年に誕生して30年が経過しました。私は1993年はスカルプトアニメイト4Dと言うソフトで3DCGを勉強して、LightWave3Dを使い始めたのが1994年ですので、使用歴27年と言う事になります。どんどん進化を続け、ここ数年はよりハイエンドなCGソフトにシフトしており、設計思想も大きく変わりました。
私も、その進化についていけるよう、2,500ページものマニュアルを日々勉強中です。


1月11日(土)
2020年初の新春ロングライドで、13回目の関宿城に行ってきました♪
走行中の体感温度マイナス3度は、寒かったです。


1月6日(月)
昨年12月にテストを行ったLive2Dの導入を決定して、ライセンス契約を行いました。
⇒テスト動画はこちら!

1月1日(火)

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。